本文へスキップ

東京 埼玉を中心とした、地域密着型サービス事業所のネットワーク-東京都地域密着型協議会

運営委員会

2ヶ月に1回運営委員会を開催してます(イベント等により変更することがあります)。
全国的な動き、都内の動向、各専門部やブロック活動状況確認、当面する課題に関する情報交換、方針化を行っています。
運営委員会は公開性ですので、会務に興味がある会員は是非ご参加下さい。
また、日常的な運営は三役(代表、東京都グループホーム協議会及び小規模多機能型居宅介護協議会代表、事務局長)と事務局担当で取りまとめを行っています。


全体定例会

東京都内全域の事業者を対象に年間2回程度の開催を予定し、毎回テーマを決めて開催しています。会員の皆さんとのつながりを深める機会として、情報の共有化、社会的な動向に対応する学びの場としての役割を担っています。

東京都グループホーム協議会

平成30年度より各地域ごとの活動を展開するために東京都内を市部と区部の2ブロックに分けて活動します。
ブロック活動や研修企画等の案内や取りまとめは、各ブロックのブロック長や研修部長が中心となって行います。


バナースペース

事務局所在地
●東京都グループホーム協議会
事務局
 〒184−0011
 東京都小金井市東町2−31−3
 (グループホームのがわ内)
 TEL:0422−32−9277
 FAX:0422−30−0168
 E-mail:contact@tokyo-chimitsuren.net

●東京都小規模多機能型居宅介護協議会
事務局
 〒191−0001
 東京都日野市栄町2-17-1
  都営栄町2丁目アパート2号棟1階
  (小規模多機能ホームさかえまち内)
 TEL:080-6889-2192
 FAX:042−582−1802
 E-mail:tokyo.shoukibo@gmail.com